こんにちは!
HMBゴルフアカデミートレーナーの田口です
ここ2、3日寒い日が続いておりますね…。
風邪もかなり流行ってきているみたいですし、
インフルエンザの噂も聞かれるようになりました!
皆さん、気をつけてくださいね!
さて、こんな寒い日が続くと身体も冷えてしまいますよね。。
冷え症の方にはとても辛い季節ですね
冷え症の対策で言えば、
とにかく身体を冷やさないことが一番です!
特に女性であれば、お腹周り、足首周りは冷やさないように心がけましょう!
ここが冷えると内臓も冷え切ってしまうので、
身体全体が冷えやすくなってしまうんです!
そこで、お腹にはカイロを貼ったり、
足首は靴下やレッグウォーマーなどを着けると効果的ですよ!
その他、冷えは食べ物の影響を大きく受けます!
温かい食べ物を食べることは大切ですが、
何を食べるかも大切になってきます!
例えば、鍋の中に入っている食べ物を想像してみてください!
白菜、春菊、にんじん、ねぎなど、
これらに共通することは冬が旬の野菜というとこです!
逆に、暑い夏に多く出回る食材と言えば、
とまと、きゅうり、なす、ピーマンなどです!
野菜にはそれぞれ旬がありますが、
冬野菜には体を温める効果が、
夏野菜には体を冷やす効果があります!
だから、この時期に好んで食べられてきたのです!
しかし、現代は旬を全く感じず、
通年通して野菜が出回ってしまっているので、
旬の意識が下がってしまっています。。
今が旬の野菜は栄養価も下がっているので、
無理して摂る必要はないと思います!
それよりも、旬の野菜をしっかりと食べることを心がけていきましょう!
豆知識として、
南国で取れる、バナナやパイナップルも身体を冷やしやすいです!
このように旬や産地を意識してみると
何でその時期に、その場所に育つのか意味があるんですね!
旬の食材をたくさん食べて、寒い冬を乗り切りましょう!!